釣果情報

2025年11月23日

テスト

テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

動画はこちら

天気 : 晴れ 気温 水温

2025年10月05日

グレートフィッシング然別湖セカンドステージ最終日

本日を持ちまして2025年然別湖特別解禁の日程がすべて終了いたしました。
全国から然別湖にお越し頂きました皆さまへ、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

2025年スケジュール発表は来年2月を予定しております。
今後ともご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

岸際のアワフキムシ(約5mm)

2025年10月03日

ミヤベイワナのヒットレンジは5~10m。大型サクラマスがルアーにヒット。

シャクナゲワンド⑥、シャクナゲ岬⑦、音更湾沖周辺㉔などでスプーン10g(ピン木ク/金)を50秒沈めて水深5~10mをトローリングでミヤベイワナ(26~30㎝)4匹、2の湾沖周辺㉒でニジマス(30㎝)1匹ヒット(萩原さん/愛知県)。

同ポイントでスプーン10g(ピンク/ヤマメ)、14g(銀)を30秒沈めてミヤベイワナ(20~32㎝)4匹ヒット(吉田さん/札幌市)。

境界線中央周辺㉕でスプーン16g(蛍光イエロー/銀)を15秒沈めて水深5mをトローリングしてミヤベイワナ(31㎝、36㎝)2匹ヒット(吉田さん/音更町)。

3の湾奥⑮でメタルジグ5gを水深3mでサクラマス(65㎝)1匹ヒット(工藤さん/札幌市)。

旧北電保養所前①、砂場ワンド周辺②でティペット5x+#10テレストリアルでニジマス(42㎝)2匹ヒット(南さん/千葉県)他。

*11時より音更湾、湖中央周辺が強風のためエリア規制。



湖畔の紅葉とボートフィッシング

湖中央でミヤベイワナを狙う

天気 : 晴れ 風 2~4m 最低気温 12.0℃ 最高気温 21.0℃ 表面水温 14.5℃(午前7時)

2025年10月02日

ミヤベイワナのヒットレンジは3~10m。音更湾で大型ニジマスがフライにヒット。

アイサ岬⑭でスプーン10g(ミヤベグリーン)でミヤベイワナ(30㎝)2匹ヒット(小河さん/広島県)。

アイサ岬⑭と境界線中央周辺㉕の間でスプーン8g(青)を15秒沈めて水深3m前後をトローリングしてミヤベイワナ(29㎝)1匹ヒット(小代田さん/清水町)。

境界線中央周辺㉕でミノー3.3gを水深5m前後沈めてミヤベイワナ(30㎝)1匹ヒット(河野さん/長野県)。

音更湾中央ガレ場⑩、音更湾北側ワンド周辺⑪でウーリーバガー(ブラック)を水深3mをハーリング、#18テントウムシ、#18カメムシフライでニジマス(38~48㎝)5匹ヒット(齋藤さん/帯広市)。

旧北電保養所前①、カルガモ岬⑤で#18ブラックパラシュートでニジマス(49㎝)2匹ヒット(澤崎さん/札幌市)、他。


ミヤベイワナ(グリーンバック)

然別湖に生息するミサゴ

天気 : 曇りのち晴れ 風 0.5~1m 最低気温 9.0℃ 最高気温 18.0℃ 表面水温 14.5℃(午前7時)

2025年10月01日

湖中央周辺でミヤベイワナが水深3mで多数ヒット。岸周辺では大型ニジマスがライズ。

虹色岬③からシャクナゲ岬⑦、アイサ岬⑭と湖中央周辺㉓の間でフローティングディープ4.5㎝(金)を水深3mをトローリングとキャスティングでミヤベイワナ(28~35㎝)多数ヒット、音更湾南側岸周辺⑧でニジマス(45㎝、47㎝)2匹ヒット(鬼島さん/鹿追町)。

アイサ岬⑭、湖中央周辺㉓でフローティングディープ(銀/紫)で水深2m前後をトローリングしてミヤベイワナ(27㎝)3匹、3の湾奥⑮でニジマス(20㎝)1匹ヒット(早川さん/札幌市)。

音更湾沖周辺㉔㉕で(シンキングラインタイプⅤ+ストリーマー(オリーブ))をハーリングしてミヤベイワナ(30㎝、35㎝)2匹、音更湾南側岸周辺⑧、音更湾沖周辺㉔でニジマス(30~45㎝)3匹ヒット(永野さん)。

2の湾南側岸⑰でスプーン5g(白赤/金)を表層をトローリングしてミヤベイワナ(32㎝)1匹、旧北電保養所前①でニジマス(44㎝)1匹、音更湾南側岸周辺⑧でサクラマス(32㎝)1匹ヒット。
シャクナゲワンド⑥で#14ブラックパラシュートでニジマス(20㎝、45㎝)2匹ヒット(深澤さん/札幌市)。

シャクナゲワンド⑥、シャクナゲ岬⑦で#20CDCダンでニジマス(45㎝、47㎝)2匹ヒット(綿貫さん/千葉県)。

ミヤベイワナ(グリーンバック)

ミヤベイワナ(グリーンバック)

天気 : 曇り 風 0.5~1m 最低気温 10.0℃ 最高気温 14.0℃ 表面水温 15.0℃(午前7時)

2025年09月30日

ミヤベイワナのヒットレンジは5~10m。岸際や少し沖合でニジマスのクルージングライズ。

1の湾西側ワンド⑳、湖中央周辺㉓でスプーン5g(緑/金)を30秒沈めて水深5~10mでミヤベイワナ(25~30㎝)3匹ヒット(竹内さん/札幌市)。

湖中央周辺㉓、境界線中央周辺㉕でスプーン15g(緑/銀)を20秒前後沈めて水深10m前後でミヤベイワナ(30~35㎝)3匹、アイサ岬⑭でスプーン7g(赤/金)でニジマス(30㎝)1匹ヒット(浦塚さん/福岡県)。

湖中央周辺㉓、境界線中央周辺㉕で(シンキングラインタイプⅦ+ストリーマー(赤/黒))をハーリングしてミヤベイワナ(25~40㎝)4匹、ニジマス(38~45㎝)4匹ヒット(香川さん/芽室町)。

うぐいす湾奥④から音更湾南側岸周辺⑧の間で(シンキングラインタイプⅥ+#10クレイジーチャーリー)を水深5~7mをハーリングしてニジマス(37㎝)2匹、#14・#16アワフキムシのドライフライでニジマス(30~52㎝)8匹ヒット(芳山さん/神奈川県)他。

然別湖ガイドフィッシングツアー

秋色のニジマス

天気 : 晴れ 風 0.5~2m 最低気温 5.0℃ 最高気温 18.0℃ 表面水温 14.5℃(午前7時)

2025年09月29日

湖中央周辺でミヤベイワナが好調。かけ上がりをハーリングしてニジマスがヒット。

アイサ岬⑭、2の湾沖周辺㉒、湖中央周辺㉓でスプーン8g(青/銀)を15~20秒沈めてトローリングでミヤベイワナ(25~32㎝)4匹ヒット(伊藤さん/横浜市)。

境界線中央周辺㉕でスプーン12g(赤/金)を20~25秒沈めて水深5m前後をトローリングでミヤベイワナ(30㎝、35㎝)2匹、湯の花岬⑯でサクラマス(30㎝)1匹ヒット(浦塚さん/福岡県)。

旧北電保養所前①と虹色岬③の間で(シンキングラインタイプⅣ+#10ビーズヘッドソフトハックル)を水深3~4mをハーリングでニジマス(30~35㎝)5匹ヒット(金澤さん/中札内村)。

シャクナゲ岬⑦で(シンキングラインタイプⅣ+ストリーマー)を水深4~5mをハーリングしてミヤベイワナ(32㎝)1匹、カルガモ岬⑤と音更湾インレット周辺でティペット5x+#12、14パラシュートでニジマス(35~51㎝)4匹ヒット(芳山さん/神奈川県)他。

カヤック&ハーリング

天気 : 晴れのち曇り 風 2~3m 最低気温 12.0℃ 最高気温 16.0℃ 表面水温 15.0℃(午前7時)

2025年09月28日

湖中央周辺でミヤベイワナとニジマスがルアーにヒット。取水口周辺で大型ニジマスが好調。

アイサ岬⑭と湯の花岬⑯を結んだラインでスプーン15g(ピンク/金)を15~20秒沈めてミヤベイワナ(25~28㎝)3匹ヒット(飛澤さん/宮城県)。

アイサ岬⑭と境界線中央周辺㉕を結んだラインでスプーン10gを20秒沈めてトローリングでミヤベイワナ(30㎝)2匹、ニジマス(50㎝)1匹ヒット(桜井さん/札幌市)。

取水口周辺㉑でティペット6x+#16ブラックパラシュートでニジマス(35~53㎝)6匹ヒット(中澤さん/東京都)。

砂場ワンド周辺②からシャクナゲ岬⑦の間でカディスフライでミヤベイワナ(20㎝)1匹、ニジマス(40~45㎝)4匹ヒット(近藤さん/東京都)他。

気温が上昇し始める午前10時頃から、約5mmほどのアワフキムシの活動が活発になり、湖面に落下する姿が見られます。ライズを狙う際は、岸際1〜3メートル付近を注意深く観察すると、大型ニジマスのクルージングライズを見つけることができます。

*11時より強風のため音更湾がエリア規制。

紅葉シーズン大型ニジマスがヒット

天気 : 晴れ 風 1~2m 最低気温 7.0℃ 最高気温 21.0℃ 表面水温 15.0℃(午前7時)

2025年09月27日

ミヤベイワナは湖中央周辺水深5~10m。岸際のアワフキムシに大型ニジマスが集中。

シャクナゲ岬⑦、2の湾沖周辺㉒でスプーン16g(黄/銀)を15秒沈めて水深5~8mでミヤベイワナ(28~35㎝)3匹、2の湾沖周辺㉒でニジマス(44㎝)1匹ヒット(吉田さん/音更町)。

湖中央周辺㉓㉔でスプーン10g(緑)を50秒沈めて水深10mでミヤベイワナ(32㎝、35㎝)2匹ヒット(因さん/札幌市)。

音更湾沖周辺㉔でスプーン14g(赤/金)を水深5m前後をトローリングしてミヤベイワナ(30㎝)1匹、音更湾南側岸周辺⑧で岸際にキャスティング後リトリーブしてニジマス(50㎝)1匹ヒット(柿本さん/茨城県)。

砂場ワンド周辺②で7時30頃に#13エルクヘアカディスでミヤベイワナ(30㎝)2匹、旧北電保養所前①、砂場ワンド周辺②、虹色岬③、2の湾南側岸⑰でニジマス(30~50㎝)5匹ヒット(千葉さん/幕別町)。

2の湾南側岸⑰、1の湾西側ワンド⑳で#10カメムシフライでニジマス(40㎝、50
)2匹ヒット(我孫子さん/帯広市)他。

天望山(通称 : くちびる山)

プライベートフライフィッシングレッスン

天気 : 晴れ 風 1~4m 最低気温 8.0℃ 最高気温 21.0℃ 表面水温 14.5℃(午前7時)

2025年09月26日

ニジマスの活性が高く釣果は好調。大型ニジマスがルースニングでヒット。

シャクナゲ岬⑦でスプーン17g(赤/金)を40秒沈めて水深10mでミヤベイワナ(30㎝)1匹ヒット(永井さん/愛知県)。

思い出岬⑱でスプーン12g(ジャックガウディ)でミヤベイワナ(29㎝)1匹ヒット(岡谷さん/愛知県)。

2の湾南側岸⑰で6X+#18ブラックカディスでニジマス(45㎝、48㎝)2匹ヒット(青島さん/置戸町)。

砂場ワンド周辺②、思い出岬⑱、取水口周辺㉑で(シンキングラインタイプⅦ+ストリーマー/オリーブ)を岸から7m前後をハーリングしてニジマス(32~45㎝)3匹、思い出岬⑱でサクラマス(28㎝)1匹ヒット(香川さん/芽室町)。

音更湾中央ガレ場⑩、3の湾奥⑮で5X+ゴールドビーズヘッドラーバ(ブラック)を水深3mをルースニングでニジマス(45㎝、52㎝)2匹ヒット(齋藤さん/帯広市)他。

仲間とボートフィッシング

#18ブラックカディス

天気 : 晴れ 風 1m 最低気温 10.0℃ 最高気温 18.0℃ 表面水温 15.0℃(午前7時)

$(window).one("load", function(){ setTimeout(function(){ $(".gate").hide(); }, 2000); }); $(window).unload(function(){});